2026年のW杯はアメリカ・メキシコ・カナダの3カ国共同開催に

2026年のW杯はアメリカ・メキシコ・カナダの3カ国共同開催に

6/16に2026年のW杯開催地が決定しました。

アメリカ・メキシコ・カナダの3カ国共同開催となります。

 

アメリカは1994年以来2回目、メキシコは1970年・1986年以来3回目、カナダは初めてのW杯開催国となります。

 

複数国での共同開催は、2002年日韓W杯以来になるので、24年ぶりです。

 

 

試合の開催都市も発表

開催国でなく、試合が開催される都市も発表されました。

 

アメリ

メキシコ

 

カナダ

 

ここで気になるのは、移動距離の多さです。

 

いずれの国も国土面積が非常に広く、カナダが2位、アメリカが3位、メキシコは13位です。

(日本は61位です。)

 

 

 

W杯出場枠の変更

2026年のW杯から、本大会への出場国枠が大幅に増えます。

「32」→「48」となり、16チームも増えることになります。

 

出場国枠

ヨーロッパ:「13」→「16」

南米:「4.5」→「6」

アジア:「4.5」→「8」

北中米カリブ海:「3.5」→「6」

アフリカ:「5」→「9」

オセアニア:「0.5」→「1」

 

プレーオフは各大陸から1チーム出場。

2チームが出場権獲得。

 

開催国は予選が免除されることが濃厚ですが、現段階では正式には決定していないようです。

 

W杯予選に訪れる変化

前述した通り、アジアのW杯出場枠は4.5チーム8チームに増加します。

アジア最終予選は6チームが2グループに分かれているため、参加国は12チーム。

 

そのうち8チームが本大会出場となると、最終予選に進んだ半数以上のチームがW杯に出場できることになります。

 

近年、タイをはじめとする東南アジアのサッカー人気は高まっています。

 

2018年にJリーグベストイレブンを獲得したチャナティップ選手(現・川崎フロンターレや、2019年の横浜Fマリノス優勝時のレギュラーであるティーラトン選手(現・ブリーラムなど、日本で活躍する選手も増えています。

 

今大会は最終予選には進めませんでしたが、次のW杯ではW杯本大会出場を本腰を入れて狙ってくるはずです。

 

そうなると、アジアのサッカー人気・レベルをより一層高まるでしょう。

 

 

W杯については2つの記事を書いています。

ぜひこちらも読んでみてください。

 

ono9n.com

 

ono9n.com